「VSエアプ探索者」
- ダウンロード商品¥ 0
見覚えのない白い部屋で目覚めた探索者。側には顔見知りの人間もいる。よかった、一人じゃないみたいだ。 ……あれ?でもおかしいな。何故か同じ顔が二人ずついるんだけど。 一体どいつが本物でどいつが偽物なんだ~~!? ::::::::::::::::::
■シナリオ傾向
RP中心ギャグシナリオ。 このシナリオでは通常の探索者とは別に、偽物の探索者が現れるため、エアプ人格(※)が作りやすい探索者にオススメ。 略称は「えあたん」です! ※このシナリオにおいてエアプ人格とは、外見や第一印象などの表面的な要素を抜き出し、あたかもそれらしく定義された人格のこととする。当然、本来の探索者とは全く異なるキャラクター像になる。 本シナリオでは、エアプ人格を持つ探索者のことを『エアプ探索者』と呼称する。
■基本情報
・使用:基本ルールブック6版 ・タイプ:クローズド ・舞台:現代日本 ・人数:2~4人程度を想定。KPC可能。キャラクターは全員既知の関係が望ましい。 ・戦闘:なし ・発狂率:ワンチャン ・ロスト率:低(ほぼ無い) ・後遺症:PC・KPC共に、低確率で重大な後遺症を負う可能性あり ・プレイ時間:半テキストセッションで3時間程度 ・PL難易度:★★☆☆☆ ・KP難易度:★★☆☆☆ ・推奨技能:<目星>、<聞き耳> なくてもなんとかなる ※神話生物に対する独自解釈が含まれます。 ※原型が崩壊しない程度の改変は適宜していただいて構いません。 OK:7版への改変、シナリオの大筋を変えない程度の描写の追加・変更 NG:背景やエンディングを全く違うものにするなどの改変 ※本シナリオは、漫画『メイドインアビス』に登場するキャラクターの2次創作である『エアプボンドルド』から着想を得たものになります。本シナリオに『メイドインアビス』のネタバレは含まれておりませんが、『メイドインアビス』を鑑賞済みのプレイヤーがクスリと笑えるかもしれない程度の小ネタが含まれます。 ※再配布はご遠慮ください。 ※リプレイ動画・ライブ配信について、ご自由に配信していただいて構いません。
■事前準備(PLに共有)
・エアプ探索者のRPを誰がやるか決めておく ① PL間でシャッフルする 例)探索者AのPLが、探索者AのRPと探索者Bのエアプ人格のRPを両方やる ② KPが全員分のエアプ探索者RPをやる ③ 元の探索者のPLが、そのままやる ※作者のオススメは①です。②はKPの負担が大きいかもしれません。③でも問題ないですが、テストプレイをやった所感としては、他のPLにやってもらった方がよりエアプ感が強まる気がしています。 ・キャラ駒を2つずつ用意しておく(テキセの場合) そのうち1つは『エアプ〇〇』など、エアプ用の駒だと分かるように名前に変更しておく。エアプ探索者RPをするPL専用の駒となる。 ※シナリオの主目的はあくまでエアプRPを楽しむことなので、駒の名前でどちらがエアプなのかは、PLにはバレてもいいと思っています。気になる場合は『○○A』『〇〇B』などでもOKです。
■権利表示
本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」
■スペシャルサンクス
・くじら様 https://x.com/656Eu3 ココフォリア素材を作成いただきました! ・テストプレイにご協力いただいた皆様